うつ病で喉が乾く・口が渇く?口が苦いのは薬の副作用?【対策もご紹介】

2020年2月2日

「やたら喉や口が渇く」といった悩みには、うつ症状が隠れている可能性があります。

また、うつ病の治療を開始してから「ずっと口が渇いている」場合は、

薬の副作用による症状かもしれません。

 

そこで今回は、

うつ病と口の乾きについて

薬の副作用について

口の乾き対策

などについて

ご紹介していきますので、口の乾きについて気になる方はどうぞ参考になさって下さい。

うつ病で口が渇くとは?

誰でも、緊張する場面に遭遇すると

自然と喉が渇いたり、口がカラカラになる事もありますよね。

 

でも、これらは緊張が溶ければ治る一時的な症状だと思います。

 

ですが、

口や喉が渇くことがずっと続いていると感じている場合、それは

自律神経失調症の可能性があるそうです。

 

※下記の自律神経失調症については「総合南東北病院サイト」の記事を参考にさせて頂きました。

 

自律神経失調症の症状一例

めまいや耳鳴りが多い

胸が苦しい

やけにまぶしく感じる

食べ物が飲み込みづらい

もっと自律神経失調症について知りたい方はコチラ

 

自律神経失調症の原因

「生活リズムの乱れ」

「過度なストレス」

「ストレスに弱い体質・性格」

「環境の変化」

「女性ホルモンの影響」

などがあるそうです。

 

そして、更に調べてみると自律神経失調症には4つタイプがあり、

この中に、

「抑うつ型神経失調症」タイプがありました。

 

このタイプの特徴は、日々のストレスによって心と身体に症状が現れた人が

さらに悪化したことで「うつ症状」が見られるタイプということです。

 

なので、「口の乾き」の他にも「疲れやすい」「やる気が出ない」「食欲がない」「眠れない」などの症状がある場合、

欝が隠れている可能性がありますので、気になった方は一度心療内科などに診察されてみるといいかもしれません。

 

うつ病で口が渇く・苦いと感じる原因は「薬の副作用」の場合もある

うつ病の治療を始めてから、口が乾くようになったと感じる方も多いかもしれません。

実は、精神安定剤やうつ病の薬の中には、唾液の分泌を抑えてしまう物があるそうです。

いわゆる副作用ですね。

 

実は私も、うつ病の治療中に薬の副作用で、舌の水分がカラッカラになった時がありました。

 

口の中が渇くと日常で困ること

舌の表面の水分がなくなると、とても喋りづらくなる。

舌の色は真っ白になってしまい、口臭が強くなる。

ザラザラした感じが強くなって、口の中が苦いと感じるので不快。

食べ物が美味しいと感じられなくなる(味覚障害)。

 

両鼻の詰まっている人が口呼吸で寝た場合

朝起きた時に口の中や舌の表面がカピカピに乾く事があるかと思いますが、

まさにその状態がずっと続く感じなのです。

 

結構大変

 

このように、口の中が苦いと感じたり

口の中が渇くのは薬が原因の場合があります。

 

薬の副作用には色んな種類があってどれも辛いですが、

その中でも口の乾きは不快で

特に口臭は、女性はもちろん誰もが嫌がる副作用ではないでしょうか。

 

うつ病の時に私が試した口の乾き対策

さて、うつ病の薬によって起こる不快な「口の乾き」の副作用は、なんとかして抑えたいところです。

 

そこで、ここでは私がうつ病の薬の副作用で

口の乾きが気になっていた時に試していた対策をご紹介します。

 

まず、出来るだけ多く舌に潤いを与えるため、

500mlのペットボトル水をどこに行くにも

常に持ち歩き、ちょこちょこと口に水を含ませて湿らせていました。

 

また、水を飲む際、口の中に少量の水を含ませて

しばらく放置(1分くらい)してから飲む(または吐き出す)などして

潤いを出来るだけ長く保つようにしていました。

 

※調べてみると、水には潤いを保つ成分は入っていないということでした。

とはいえ、やらないよりはやったほうが全然口臭が弱まりますので、

ぜひ一度試して効果を感じてみて下さいね。

 

また、唾液を出すためにガムを噛んでみたりもしました。

※飴玉だと口の中に唾液が少ないと虫歯になりやすいため、ガムの方がいいかもしれません。

この時期は歯磨きがおっくうに感じるため、さらに虫歯になりやすいかと思いますので。

 

さらに、バイオティーンのサイトによると、

ドライマウス対策のコツや秘訣に

「鼻呼吸を心がける」

「カフェイン・タバコ・アルコールを控える」

「加湿器を使う」

などがありました。

 

普段からコーヒー・紅茶・お茶・お酒を過剰に飲まれる方は控えるようにするのも対策になりますし、

空気が乾燥する時期は、加湿器で部屋にも潤いを与えるようにすることも必要かもしれません。

 

 

さて、ここまで口の乾き対策をご紹介しましたが、

そもそも口の乾きが気になってしかたない・薬の副作用が強すぎると感じるのであれば、

服用している薬の効き方がご自身にとって強すぎる・または合わない可能性がありますので、

お医者さんと相談してもう少し弱い薬・別の種類の薬などを処方してもらうなど対策をしたほうがいいかもしれないです。

 

私は、当時あまりにも口の乾きや口臭が気になって仕方がなくなった時に、

担当医に症状をうったえて別の薬か弱い薬に変更してもらった記憶があります。

 

私は我慢してしばらく飲んでいましたが、結局は別の薬に変えることになったので、

同じような悩みを感じている方は

気になったら早めに対策したほうがいいかもしれないですね。

 

うつ病の症状の関連記事はコチラ

その他のうつ病の症状についてまとめていますので、どうぞご参考下さい。

関連記事
うつ病になると目がおかしいのは、心理状態が目つきに現れるから?

  あなたの身近な人、もしくはご自身がうつ病の場合、目つきが気になる・目がおかしいと感じる事はありませんか? なぜ、うつ病になると目がおかしいと感じるのでしょうか。   今回は、元 ...

関連記事
うつ病になると顔の表情はどうなる?元うつが説明する顔つきの特徴まとめ

うつ病になると、顔の表情に変化があらわれる事をご存知ですか? 今回は、元うつだった筆者がうつ病の人の顔つきの特徴をまとめました。 また、私のうつ病時代の表情を、うつ病予備軍~初期~療養中と段階に分けて ...

関連記事
うつ病の症状「耳鳴り」はなぜ起こる?原因と対策をご紹介します

  あなたは、うつ病で耳鳴りに悩まされていませんか? 今回は、 ・うつ病になると耳鳴りの症状が現れる原因 ・耳鳴りの聞こえ方 ・耳鳴りの改善策 などについてご紹介しますので、どうぞご参考下さ ...

 

以上、うつ病と口の乾きについてご紹介しました。

ありがとうございました。

  • B!